.トップページ -> 年間山行リスト -> 2004年 山行リスト

*掲載内容についての注意がございますのでこちらをご覧下さい→

2004年 山行リスト

月日 山域 目的地 種別
12/29~30 北アルプス 西穂高岳 雪山・雪稜
12/19 奥武蔵 日和田山アイゼントレ クライミング
12/12 八ヶ岳 阿弥陀岳中央稜から御小屋尾根 縦走・ハイキング
11/3 伊豆周辺 湯河原幕岩・岩トレ クライミング
10/24 伊豆周辺 湯河原幕岩・岩トレ クライミング
10/16~17 上越 利根水源の山々と越後中ノ岳 縦走・ハイキング
9/25~26 北アルプス 餓鬼岳 縦走・ハイキング
9/14~15 御坂山塊 三ツ峠・岩トレ クライミング
9/11 奥武蔵 日和田山確保技術講習会 クライミング
9/1 奥多摩 水根沢溯行 沢登り
8/27~29 北アルプス 餓鬼岳~燕岳縦走 縦走・ハイキング
8/21~22 東北 出羽三山 縦走・ハイキング
8/8~22 ヒマラヤ 未踏峰プルクンヒマール 海外登山
8/10~17 カムチャツカ アバチャ山登頂とフラワーハイク 海外登山
8/6~9 北アルプス 前穂北尾根と北穂東稜 クライミング
7/30~8/1 北アルプス 蓮華岳と針ノ木岳 縦走・ハイキング
7/25 奥武蔵 子の権現~伊豆が岳 縦走・ハイキング
7/24~25 富士周辺 富士山 縦走・ハイキング
7/17~19 南アルプス 仙丈岳 縦走・ハイキング
7/15~16 富士周辺 富士山 縦走・ハイキング
7/11 奥多摩 高水山 縦走・ハイキング
7/10 奥多摩 御岳山 縦走・ハイキング
7/7 奥武蔵 日和田山・岩トレ クライミング
7/4~6 奥日光 男体山と霧降高原 縦走・ハイキング
7/3~4 富士周辺 富士山 縦走・ハイキング
6/30 奥武蔵 日和田山・岩トレ クライミング
6/23 奥武蔵 日和田山・岩トレ クライミング
6/20 日光 赤薙山と霧降高原 縦走・ハイキング
6/16 丹沢 広沢寺・岩トレ クライミング
6/15 奥武蔵 天覧山岩トレ&多峰主山 クライミング
6/13 奥多摩 雹留山 縦走・ハイキング
6/10 奥武蔵 日和田山・岩トレ クライミング
6/6 奥武蔵 天覧山・岩トレ クライミング
6/5 丹沢 塔ノ岳~烏尾山 縦走・ハイキング
6/5 丹沢 広沢寺・岩トレ クライミング
5/30 丹沢 畦ヶ丸 縦走・ハイキング
5/29 御坂山塊 三ツ峠・岩トレ クライミング
5/22 丹沢 広沢寺・岩トレ クライミング
5/21~22 富士周辺 富士山 縦走・ハイキング
5/12 奥秩父 笠取山 縦走・ハイキング
5/8 中央沿線 御前岩から菊花山 縦走・ハイキング
5/1~4 北アルプス 爺ヶ岳東尾根~鹿島槍ヶ岳 雪山・雪稜
4/25 奥武蔵 陣馬センター尾根(仮称)から陣馬山 縦走・ハイキング
4/18 上越 谷川岳・西黒尾根 雪山・雪稜
4/17 南会津 会津駒ヶ岳山スキー 雪山・雪稜
4/10 伊豆周辺 湯河原幕岩・岩トレ クライミング
3/27~28 八ヶ岳 硫黄岳 雪山・雪稜
3/21 東北 裏磐梯・西大巓スキーツアー 雪山・雪稜
3/20~21 北アルプス 八方尾根から唐松岳 雪山・雪稜
3/13 伊豆周辺 湯河原幕岩・岩トレ クライミング
2/28 上越 荒沢山スノーシューイング 雪山・雪稜
2/22 奥多摩 高水三山 縦走・ハイキング
2/7~8 奥日光 刈込湖スノーシューイング 雪山・雪稜
1/31~2/1 丹沢 表尾根~丹沢山~鍋割山 縦走・ハイキング
1/31 奥武蔵 日和田山・岩トレ クライミング
1/10~11 八ヶ岳 ジョーゴ沢 アイスクライミング
1/3~4 八ヶ岳 硫黄岳 雪山・雪稜
1/3 中央沿線 笹尾根・三国山 縦走・ハイキング
1/2 丹沢 鍋割山 縦走・ハイキング
12/31~1/1 丹沢 大山~丹沢表尾根 縦走・ハイキング

年間山行リストの最近記事(5件)

上記以外の記事は「年間山行リスト」のカテゴリーページをご覧下さい。

PageTop

Copyright © 2006-2023 山の会「岳樺クラブ」 All Rights Reserved.