秘境ダム訪問(栃木県北部) ~2018.11.15~

dakekanba-admin

山域:栃木県北部
日程:2018/11/15(木)
メンバ ー:ムーほか4名
ダム地図

今回のダム訪問、きっかけは会社の旅行仲間Mさんからの相談(?)だった。

内容は、「車で行けないダムがあるので、何とかしたい。」というもので、土木関係の仕事をしている我々には、単なる興味だけの世界とは違ったものがダムにはある。・・・と、思っていたが、実際には「スマホアプリを起動させて、そのダムへ行きポイントを取りたい!」という“素晴らしい娯楽”でした。

調べてみると、ダムまで道路は通じているが東京電力関係者以外は、ゲート・シャッターが閉まり行けないということだった。さっそく、国土地理院の地図を調べると、登山道を歩けば、ある程度近くまでは接近できることが分かった。衛星写真を確認しても、樹林帯に登山道らしき筋が入っており「何とかなりそう♪ただし、低山なので秋以降が良いですね♪」と答えていた。

藪のなくなるこの時期(ルートファインディングとマダニの宝庫らしいので・・・)に、話しは具体化し、何だか面白そうということで参加者も総勢5名となった。
前夜に道の駅で仮眠し、夜明け前に整備された遊歩道へとスムーズに取り付く。そこからダム方向へと向かう登山道は、大量の落ち葉により非常に見つけづらい状態となっていた。スマホのGPSや地理院地図を参考に検討を付けるが、どれもが登山道に見えてくる。

トラバースばかりで上へと向かう道は本当に見つからない。1年に1度も登山をしていない皆を迷わせるわけにはいかないと焦ってしまいそうだが、慌てることは無い、想定の範囲内(^_^)v。登山道が分からなくても、尾根を直登すればよいと地図で分かっていたので、学生時代はアドベンチャー部のAさんと相談して尾根をグングン登り高度を上げる。

途中、下界が見下ろせるビューポイントで、皆が「ずいぶんと登った!」と歓声を上げ、写真を撮っているのを見て、嬉しく思った。そして、林道へと合流し予定通りの時間にダムへと到着した。しかし、残念なことに堰堤までの道路はゲートが閉まり「立入禁止」の看板が・・・。

ただ、スマホアプリのポイントは取れており目的は達成していたので、水量の減ったダム湖をしばし眺めてから、日が当たる場所で大休憩し、Aさんが担ぎ上げたラーメンを皆で談笑しながら食べた。普段のアタック時には、すぐに、そして簡単に食べられる行動食しか持っていかない私には新鮮であり、皆が嬉しそうに食べている姿を見てAさんの対応がありがたかった。

休憩後、登ってきた尾根を下山することにしたが、一部は急な坂もあるし、落ち葉で滑るので十分に注意するように声掛けした。また、いざとなればロープとスリング、カラビナを背負ってきているので、無理はしないことを確認したが、そんな心配もしている時間も、あっという間、そんな下山だった。
ムー