渓(ケイ)の悦び ~♪夏の終わりのサワもイー♪~

dakekanba-admin

山 域:宝川 ナルミズ沢(千葉労山救助隊員)
期 日:2014.9.13(土)~2014.9.15(月)
参加者:シゲさん(東葛山の会)、Nobuさん、かくさん、ブル<記>

9月の3連休は千葉労山救助隊「Chiro-Q」のメンバーでナルミズ沢へ!
宝川温泉からの長いゴーロ歩きよりも、「沢から沢へ」「沢に始まり沢に終わる」イカしたルートに決定!!
IMG_0951
【9/13(土)】
09:00土合山の家前に集合し、そのまま白毛門駐車場へ移動。
沢装束に着替え、3日間の食材を分配して09:30出発、東黒沢入渓。
ここら辺はキャニオリングツアーが多い。
「キャッキャ」と黄色い声がそこかしこに響く。
それもハナゲの滝までだ。ハナゲの滝を左から詰めるときれいなナメが続く。
最後の二俣を右俣へ進むと源頭部、そして意外とノペッとしている丸山のコル部に着く。

8月の源次郎尾根以降、白毛門沢を3度計画するけど全て天候不良で中止となり、とうとうササクレてしまって1ヶ月間、運動どころか酒ばっかり飲んでいたので、この丸山乗越しまでで息があがってしまった。。。

ノッペリを乗越し、ウツボギ沢まで降りたらウツボギ沢出合の広河原で本日の幕営地を探すと、ウツボギ沢の右岸にいい所が見つかったので早速ツェルト2張を設営。
今晩はリーダーシゲさんのおでん♪
厚揚げ、がんも、ちくわにたまご、色んな具材をグツグツ煮込んで美味しいお酒と一緒に頂く。
んまーーーい!!
21:00には消灯したが、天の川とたくさんの星々にしばらく見惚れて床に就く。

【9/14(日)】
5・6・7の行動で、おじやを頂き、沢装束に着替えら出発。
大石沢までは時短の為、沢つたいではなく登山道を使用した。
登山道がパァーーッとひらけると大石沢の出合だ!(08:00)
IMG_0935IMG_0936

ナルミズ沢も見える。大きく広く明るいキレイな沢だ!!
ここで1本取り、リーダーシゲさん、Nobuさん、かくさん、僕のオーダーで詰めていく。
CIMG1441

09:00魚止8mを越え、09:40ナメ滝6mを越えて二俣を右俣に行く。
IMG_0937IMG_0927IMG_0919IMG_0939

ホントにキレイな沢っす。シゲさんは魚影を何度か見たと言っていたが、僕は確認できなかった。こんなキレイなところにずーっと住んでいられる魚が羨ましい。
CIMG1449

ここからはしばらくキレイなナメが続き、ルンゼ上の6mを登ると水もチョロチョロで源頭部となり、後は天国への詰めだ。
IMG_0928

美しい彩りの熊笹とシャクナゲの草原を詰めていく。
CIMG1450CIMG1453

稜線にたどり着いてからジャンクションピークまでの藪漕ぎには骨折りだった。
少し秋色付きはじめているので、あと2週間もすれば紅葉だな。
CIMG1454

縦走路から朝日岳に向かい、朝日岳の手前から大石沢への登山道へ行く。
CIMG1455

大石沢からは登山道に入り、みんなで今夜の薪を拾いテン場に15:30到着。
今夜はBBQ!
IMG_0930IMG_0922

牛カルビに牛モモブロック、鶏とフランク、馬鈴薯、しいたけ。
エノキはバターしょうゆで炒める。
何もかも、んまーーーい!

空には天の川が、目の前にはキレイな沢。
日頃の鬱積をこの川で洗い落せた。

【9/15(月)】
最終日は、ウツボギ沢枝沢を詰めて、丸山乗越しから東黒沢へ。
IMG_0932IMG_0933IMG_0950

因みに、アプローチ&下山で使うシューズ!
伸光ユニフォームの「朝霧」!!
この子は最高です!!!

下山後は鈴森の湯で汗を流し解散しました。

いつものことだけど、最高のメンバーと気持ちいい山行ができた!
皆さん、ありがとうございました!

<記:ブル>