山域:北アルプス
日程:2023.9.16-18
メンバー:アーサー、ナナ、群草、レイザー
行程:
<Day1>
上高地バスターミナル(6:00)⇒岳沢小屋(8:30)
<Day2>
岳沢小屋(3:00)⇒南稜取付(4:00)⇒トリコニー2峰(7:30)⇒南稜の頭(9:00)⇒ジャンダルム(11:30)⇒天狗のコル(13:00)⇒岳沢小屋(15:00)
<Day3>
岳沢小屋(5:30)⇒上高地バスターミナル(7:00)
-----------------------------
奥穂高岳とジャンダルム いつか行ってみたかったあこがれの山
一昨年、去年と計画するも天候や急な仕事であえなく断念
今回ついに念願を果たす事が出来ました
day1
前夜竹橋発の夜行バスにて早朝上高地到着
3連休初日だけあってバスターミナル周辺は沢山のハイカーで賑っていた
簡単に朝食を済ませ岳沢小屋へ出発
9月も半ばだというのに真夏のような暑さ ゆっくり歩いても汗が噴き出し重い荷物と相まってペースが上がらない
岳沢名物天然クーラーでクールダウン、岩の隙間から冷たい風が気持ちよい
9時前に岳沢小屋到着 テント場を探すも良さげな場所はすでに埋まっていた
なんとかテントを張れそうな場所を見つけ設営する
しかし困ったことにここのテント場なぜかう〇こが散乱している
同じく上方でテントを設営しようとしていたナナもどでかいうん〇に遭遇
ほんとにやめて欲しいです
岳沢小屋のテラスで適当に腹ごしらえを終え南陵取付きまで偵察へ向かう
雪渓が残っているが歩きに影響は無さそうだ
滝を2つ超えたテラスで日向ぼっこ、ポカポカ陽気が気持ちよくて昼寝をしたいところだが転げ落ちてもシャレにならない
テント場へ引き返す
郡草のスペシャルメニューとナナの持参してくれた葉っぱ味噌でご飯が進む
飲んで食べてお腹いっぱい、まだ明るいけど翌早朝出発の為早々に就寝zzz
しかし興奮してるのか全く寝付けず
day2
朝ご飯を済ませ3時出発
あたりは真っ暗 先日の偵察のおかげで南陵取り付きまへスムースに到着する事が出来た
空を見上げると満天の星空、雪渓上部で時間調整 皆でしばし星空を見上げ流れ星に歓声を上げた。
周辺が薄明るくなる頃再スタート、南陵ルンゼを直登のあと右ルンゼを薮漕ぎしながらグングン進む。
モノリス岩は何処だ?楽しみにしていたがいつの間にか通過してしまったようだ。
下界から見上げた時はっきりと見えていたトリコニーも現地に近づくとどれが1峰2峰3峰なのかわからないまま通過(*´Д`)
先頭を行くリーダーのレイさんが要所にスリングを設置してくれるので後続のメンバーは危なげなく通過出来た。
岩稜帯を過ぎると上方から吊り尾根を歩く人の姿や声が聞こえる。
南陵の終わりを告げると同時にこれから行くジャンダルムへの縦走が待っている♪
奥穂高山頂にて皆で記念撮影しようと思ったが撮影順ちで長蛇の列 撮影は諦めジャンへ向かう。
奥穂高は今度ゆっくりと訪れようと思った。
奥穂から少し進むとジャンダルムまでの素晴らしい稜線が目に飛び込んできた。
雑誌やユーチューブの映像でみた通りの姿がそこにあるではないか!
興奮する気持ちを押さえ馬の背の下りやロバの耳を通過。
ジャンダルム基部に到着 先行パーティがクライミングで直登、我々も直登ルートを選択。
ここで今回初めてロープを出す。
レイさんリードで難なくトップアウト
セカンドで続き、続いて軍曹、ナナが続く 皆難なく登頂。
念願のジャンダルム登頂!嬉しさがこみ上げてくる
回旗を広げ記念撮影をして小休止
後ろ髪を引かれながら午後に一雨降りそうなので天狗のコルへ出発
ジャンを降りる所で登山系ユーチューバー遭遇、一緒に記念撮影(^^♪
1時間ほどで天狗岩のコルに到着 ここから岳沢小屋まで急降下。
ガレガレの岩を落とさないように神経を使う。
下山の終盤で膝が痛くなってきた際にレイさんからメロスランなる液体をもらう、膝に塗るとすっかり痛みがなくなった感謝です。
予定時間よりも早いペースで岳沢小屋へ到着、皆で成功を祝った。
ホントに良かった!
テント場にて晩餐しつつメンバーの他愛もないで盛り上がる
幸せなひと時だ。
心配された雨もなく陽が暮れ大満足の1日が終わる。
day3
上高地始発のバスに乗るため5時に岳沢小屋をあとに、まだ観光客もいない上高地は静かで気持ちよかった。
バスと電車を乗り継ぎ帰路へ着いた。
※群草食担ありがとう、まさかジャンダルムで!まさか天狗で!笑わして貰いました。
ナナ色々とサポートありがとう、ストレッチのおかげで足の痛みが消えました。
レイさんいつもながら安定のリーダー、ありがとうございました。
@アーサー
-----------------------------
え~~~っいいんですかっ?
ホントに私行ってもいいんですかっ?
「奥穂 南陵」グレードとかはよく分からないですが、すごい名前じゃないですか。そしてジャンダルムまでルートに入ってます。
「行きます!行きます!」 即答!
ワクワクの日々を過ごしましたが、その日が近づくにつれ、「大丈夫かなぁ?」と不安になり、娘に「母こんなとこ行くんだけど…大丈夫かなぁ」と言うと、「お金おいてってね~~」
今回も劔に引き続き食担です。今回は
皆さんにご迷惑をおかけしないように、フリーズドライ多用で考えたのと、水もマットも最小、サンダルも着替えも無し!
とにかく軽量化しました。
それでも岳沢小屋についた時にはヘロヘロでした ヘロロ群草
午後二時くらいから夕飯&宴会
薄暗くなるころからテン場にはこの日アタックしたパーティーが戻ってきて、何やら感想を話していまして、
「12時間だった」と聞こえてきたので思わず「へ~~~っ!!」っと漏らすと、レイさんが「明日私たちも12時間です」
あ’そうですね… 早く寝て備えます。
そうそう、夕飯のカルボナーラ丼、好評でよかったです。ナナチの砂肝、棒葉味噌もおいしかった! レイさんはまたまたワイン三本、
米飯を担当してもらったあ~さんはティファールの鍋にお米7号を担いでくださって、感謝です。
翌朝3時に出発 下見をしたおかげで取り付き手前で明るくなるのを待つ間みんなで天体観測。流れ星を何個も見てテンション上がりますし、星が見えるということはお天気いいってことですね
結果…予報では午後が雨の予報でしたが、一時ガスったくらいで、ずっと快晴で いと有難し
さて、ルートの解説などは私には出来ませんので、感想になりますが「頑張れば行ける!」shortpeopleの私には「お助けシュリンゲ」が必要なところが
何か所かありましたが、結局ロープは出さずに済みました。 ずっとずっとフィールドアスレチックというか、ジャングルジムで遊んでいるようでとっても楽しかったです💛
奥穂登頂でびっくりしたのが、記念写真を撮るための列。
大げさでなく50人は並んでました。 え?待つの? ここ山です。観光地ではありません。天気変わっちゃうよ?
奥穂を後にし、いざジャンダルムへ。まだまだ気は抜けません。慎重に、慎重に。
じゃ~~~んジャンダルム
ジャンダルムも本当に思い入れの深いものになりました。内緒だけど
あとは天狗の下り。歩きにくいとはわかっていたけれど、まぁ、歩きにくいですね。
そして小屋が見えた時にはホッとしました。小屋で生ビールを飲み、テントに戻ってさらに宴会。
山の仲間に感謝乾杯!
来年三月の試験まで、まだ山三昧というわけにはいきませんが、私の目標に向けてのトレーニングに、また、お付き合いくださいませ。
ナナチが下山したらソフトクリーム!って言ったとき、早朝からソフトクリーム?って思いましたけど、ホントそんな気分になりました。
山の楽しみはビールだけじゃなくなりました。
@群草
-----------------------------
直前のバスキャンセルで一人分がうまく取れず危うく山行自体がキャンセルになりかけた今回の奥穂南凌でしたが岐阜経由でなんとか16日の早朝上高地につけることとなり予定通り参加
長いバス旅の途中この三連休のアルプスでは救助要請が後は立たないだろうとのこと、もし滑落してもすぐにヘリはこないと思っておくこと、水不足であること、混雑は避けられないことなど等、見聞きしました。楽しく、そして無事に下山しなければ、と思いました。
上高地行きのバスはやはり混雑のため出発が20分遅れました。長いトンネルを越えると間も無く上高地です。久しぶりなのでワクワクします。
レイさん、グンソウ、あーさん達とはテン場で会うことになっていたのでバスが到着したらソフトクリームには目もくれず、直で岳沢へ向かいます。
風穴をすぎ、しばらく歩くとバルトロ95、しかもそれをパンパンにして担いでる”若いお兄ちゃん”においついた、さすが体力ちゃうな〜、かっくい〜!とおもたらなんとあーさんだった。笑笑
ここで3人をキャッチできました。
ただ登りに重装備、そして汗だく
話どころではない(笑)
汗だくながら予定時間より早く岳沢に着きテン場を探します
が、やはりどこもかしこもいっぱい。やっと見つけた==と思ったらう◯こどかーんど真ん中ーー
え〜っ、、、普通端っこちゃうのんとゆーてみたとて始まらん
ワタシ達は早めに着いた方でなんとか4人用と2人用のテン場を確保して設営
それから取り付き視察に向かいました。
取り付きが確認でき少し登ってみよっか、てなことに。
あれよあれよとフリーで行けてしまう。
(えーんかいな、と目が合う
こりゃ帰りが難儀だぞ!となり適当なところで切り上げてテン場に戻ります。
視察はバッチリ
早いけど宴会をはじまります。アルパインにきたんだか飲みにきたんだか、、
暗雲が立ち込めてきたのでツエルトをターフにして美味しいご飯を皆でいただきました。
メインメニューはカルボナーラ丼
グンソウは料理のレパートリーが広いです!
ワタシは岐阜にいたので朴葉味噌を持参
酒も白飯もすすみました。3本も担いでくれたれいさんには御手を合わせました。感謝
早めの就寝をとり1時起床、3時スタート、そして15時に下山予定、でいざ開始です。
翌朝は予定通り、むしろ早く着きすぎたので取り付きでは4人仰向けになって3〜40分ほどでしょうか、天体観測をしました。これがすばらしかった!
このサイレントメディテーションが功を奏したのか慌てず怪我なくしかもピッタリ15時の下山ができました。
登攀中3機ほどヘリのホバリングに遭遇。あちこちで滑落が起きていたんですね
私たちも慎重に進みますが。
途中モノリスやトリコニーはどれだい?通り過ぎたようです。
それぞれの場所で写真を撮ったり地図を広げて確認していたのですがこれかな?なんて話しながら頭まで、ワイワイとにぎやかに上りました。
結局ロープは出さずでフリーで登攀完了
下山残るは核心?といわれたコルからのザレ場のくだり
おっと!その間にジャンも通過しましたがロープはここで初お目見え
ワタシはフリーで登りたかったので確保なしで登りました。
上から懸垂で降りてくるパーティと情報交換などしつつとても楽しかったです
またジャンからは飛騨尾根p2からのルートがあるらしく昨日テン場で偶然会ったジム仲間はソコ狙いだったようです、私達も下山途中下見に寄りましたが「あれも楽しそうだね」とレイさん。機会の良い時に行きましょう。ジム仲間たちはとりつきまでに迷ったらしく下山は18時を回ったそう。テン場ではそのとき韓国人パーティの母親が子供と下山できず救助要請したらしく私の知人はどうもその救助隊と時を同じくして下山したようです。子どもも知人も無事下山できて良かったです。
さて、ジャンで天使と戯れたあとはコルまで急ぎます。そして予定より早く着きました。天狗沢のくだり、みるからにいや〜なザレ場です、
そんなザレ場をなんとなんとあーさん、スイスイとサーフィンしてるではないか!まぢか
なんかうま〜いこと足裏のフリクション使って降りてはりました。
さすがサーファー
グンソウは最後ほんの数メートルの迂回を疲れからか避けようと「ワタシはここから降りまーす!」と元気よく1人近道を行こうとしましたが結局「降りれない〜」ことに気づき、「勉強なりました〜」と最後までお茶目でした。
目の前に小屋が見えてきました!みんな元気に怪我なく下山ができました。ヘリも飛び交う中ほんとに良かったです。
今回は初日雨でテントが水浸しになりました。
ワタシのテントはかなり古いものなので新調の時期が来たのかもしれません。
は〜
また諭吉難民、、、
ともあれ今回の山行、これだけの長丁場に関わらず怪我なく予定通りの下山ができたこと、とても誇らしく思います。
時間、体力、チームワーク、そして天候が良かったおかげです。今回も楽しく充実した山行ができました。レイさん、グンソウ、あーさん、ありがとうございました!
そしてお見守りいただいた会の皆さん、会長、ありがとうございました。
@ナナ
-----------------------------
遡ること2ヶ月前、夏合宿の帰りの道中でアーさんから「奥穂南稜に行きたい!」と打診を受け
岳沢ベースに南稜⇒奥穂高岳⇒ジャンダルム⇒天狗沢の贅沢ルートを計画、
ナナチとグンソウも参加、先月の剱岳南壁A2アタックメンバーで臨むことに (^^♪
役割分担は剱と同様、
アーさんがバルトロ95(今回上高地に入った登山者で一番大きいザックだと思う)でロープ持ち、グンソウが食担、ナナチがツマミ、レイザーが酒
みなさん、岳沢まで重い荷物(アーさんは帰りも重量変わらず…)、お疲れさまでした
おかげで今回も豪華な食事(特にカルボナーラ丼と朴葉味噌)にありつけました (^^♪
岳沢に着いてすぐに乾杯したいのをガマンして南稜取付きへ下見、
おかげでアタック当日は3時出発して南稜手前で天体観測、流れ星も多く発見 !(^^)!
星の願いが叶い、終日晴れ (^^)/
南稜取付はトップバッターでスタート
ちょっと危なそうなところ(出だしの大滝、モノリス岩、クラック)は240cmスリングで対応
後続パーティに追随されること無く、ロープを出すこともなく、気が付いたら南稜の頭(終了点)に着いてしまった (^^)v
それではロープ担いできたアーさんに申し訳が立たず、ジャンダルム直登!
天狗沢上部のザレ場は落石必然、我々の前後に他のパーティが居なくて助かりました (^^)
全員無事に岳沢小屋へ帰還 (^^)/
メンバーへ事前に伝えなかったのだが、9時に南稜の頭・15時に岳沢到着を予定していた
タイムスケジュール通りに遂行できたのも、メンバーのスキル上達とチームワークの賜物です !(^^)!
お見守りいただいた会の皆さん、会長、ありがとうございました
アルパイン、サイコー!
来年はチンネ左稜線と滝谷ドーム中央稜を目標に、更なるスキルアップを図ります! (^^)/
@レイザー
-----------------------------