山域:谷川連峰 利根川水系 湯檜曽川 白毛門沢
日程:2019年8月25日(日)日帰り
メンバー:ムー、サトちゃん(会員外)
今年の沢登りも今回で5回目となりますが、やっと晴れました!
こんなカミングアウトをすると、自称「晴れ男」に疑問符どころか、正真正銘「勘違い男」と思われそうですね・・・(;^ω^)
簡単ですが、レポートをご覧ください。
泳ぎ系は✖(ダメ)!
私の昨年の目標「沢で焚火をして泊まる」を叶える事を目的の一つに、今回は土日で計画していたのですが、基本は土日休みの私に急遽の仕事が入ってしまい日帰りとなった。サトちゃんと日帰りの沢の候補を調べている時に「これは行きたい!」と思っても、泳ぎがあると分かると「却下!」とせざるを得なかった・・・そう、私は泳げないからである(;^ω^) サトちゃんゴメン!
行ってみたかった谷川の沢♪
相談して白毛門沢に行くことに決めた理由として、白毛門の山頂に突き上がるダイレクトな沢、ナメと登攀のバランス、暑い夏に適度な水量が見込めシャワークライミングが楽しめる沢。そして、まだ入ったことのない谷川の沢。本当に谷川の沢に行ってみたかったのである。
アプローチ1分で入渓
キャニオニングを楽しむ観光客のいない静かな時間を選んで、早朝に土合橋の駐車場からアプローチ1分で東黒沢に入渓。
ほどなくナメの様相となり、ハナゲノ滝が現れる。
ナメ滝とは言え、滑ったらどこまでも落ちてしまうためインコース(右岸)の濡れていないところを登る。
昨日は、まともに雨は降っていないと思うが、壁と水際の僅かなスペースで、跳ねた水を被ることになる。これで水量があったら怖くて登れないと思った。
その先もナメが続き左右からナメが合流する部分が白毛門沢出合だ。
向かって左から流れ込む白毛門沢の水量は、右の東黒沢と比較するとだいぶ少ないが、それでもしっかりとした水量があり、まだまだ気持ちの良いシャワークライミングが楽しめそうだ。
しっかりとした巻き道
それなりの登攀具を持って来ても、大滝などはコケも多く巻くのが良いだろう。
そんな時でもしっかりとした巻き道があるため安心だ。(一部、多くの踏み跡があるので迷うこともあるかも!?)
正面に白毛門の山頂下のババ岩とジジ岩が見えてきたら、いよいよ水量も減ってくる。
水が減ると音も静かになり、サトちゃんと2人で「寂しいなぁ~」と言いながら、沢に浸かれる所でのんびりと過ごす。
私は、特に長袖の内側に溜めた水が脇腹に伝っていく瞬間の冷たさにブルッとなる感覚が気持ち良かった。
名残惜しいが岩場をツメて!
最後のチョロチョロ水まで満喫したからか、ツメは意外とあっさりで山頂直下の登山道に出て山頂で休憩する。
1000mの標高差があるため、下山は長く感じたが入渓地点に戻ってから再度沢で足を冷やした時の気持ち良さで下山の疲れも吹っ飛んだ。
ムー