大朝日岳、からの月山! ~2022.10.8-9~

dakekanba-admin

山域:朝日連峰、出羽三山
日程:2022.10.8-9
メンバー:レイザー
行程:
<Day1>
日暮沢登山口(11:15)⇒古寺山(14:15)⇒銀玉水(15:45)⇒山頂避難小屋(16:15)⇒大朝日岳1,871m(16:45)⇒山頂避難小屋(17:00)
<Day2>
山頂避難小屋(4:45)⇒西朝日岳(6:00)⇒竜門山(6:45)⇒日暮沢登山口(9:45)
月山リフト山頂駅(11:45)⇒牛首(12:30)⇒月山1,984m(13:15)⇒牛首(13:45)⇒月山リフト山頂駅(14:15)


百名山ハンター、10月3連休は山形遠征! (^^)/

新幹線+レンタカーで日暮沢登山口駐車場へ。
既に駐車場は満車、林道は車で溢れています (^^;)

当初計画では、日暮沢から半時計回りで竜門小屋泊であったが、予想より1h早く駐車場に着いたので急遽予定変更。
時計回りで大朝日岳山頂避難小屋に泊まることに (^^♪

パラパラと雨が降ったり止んだりする中、古寺山までの急登をガシガシ登り高度を稼ぐ。
視界が広がると左手に雲に隠れた蔵王連峰が!虹が疲れを癒してくれます (^^♪

古寺山を過ぎると眼前に小朝日岳、そして奥には大朝日岳が!
紅葉は始まったばかりかな。

銀玉水で水2ℓゲット、途中にも2箇所水場あり。朝日連峰の水の豊富さがうかがえます。

くうー!、沢登りにも来たいなあ (>_<)

お、山頂避難小屋が見えたぞ!

ここですれ違った方が、
「避難小屋は一杯で泊まれないですよ。私はあきらめて下山を始めたところです」
テント担いできて良かったあ (^^;)

小屋の管理人さんの許可を貰ってテントを張り、夕暮れの大朝日岳山頂へ!
ちょうどガスが晴れてきたぞ !(^^)!

遠くに吾妻連峰、磐梯山、飯豊連峰が見渡せます (^^♪

ワインで晩餐中に決めた!
「3連休最終日は天候が崩れるので、明日に月山も登ってしまおう!」

3時起床、満天の星空です !(^^)!
5時前にヘッデン出発、振り返ると大朝日岳のシルエットに魅了されます

西朝日岳を登っている途中で太陽が出てきた!

くうー、この瞬間がたまらん !(^^)!

西朝日岳からは、モルゲンロートに染まった竜門山や以東岳、そして遠くに月山が臨めます♪

そして、ユーフン山付近は良い感じで紅葉に染まっています♪

ここで日暮沢から反時計回りで登ってきた方が、
「昨晩は竜門小屋も一杯だったようで、17時頃に小屋に着いた登山客が泊めてもらえずにテントも持ってきていなかったので泣く泣く日暮沢まで下山したそうだ。
21時頃に日暮沢小屋に来たもんだからビックリしたよ」
うーん、避難小屋として機能していないのは問題ですね…

10時前に下山、レンタカーで月山へ (^^)/
3連休+紅葉シーズンで姥沢駐車場は満車、麓の志津バス停駐車場からマイクロバスで移動 (^^;)
そして、リフト乗り場食堂の「芋煮そば」で充電!美味しかったあ (´▽`)

文明の利器リフトで山頂駅へ

実は、8年前のGWにBCスキーで山頂を目指そうと来たことがあるのですよ。
その時に山頂駅前で撮ったフォトがこちら

当時はガスっていて雷ゴロゴロ、泣く泣く引き返した記憶があります (T_T)
そして今回がこちら、GWでも雪の量ハンパないですね!

今回の月山はピークハントが目的、最短ルートの牛首下を抜けるピストンルートを選択。
これが大当たり!ガスっていたが、紅葉真っ盛りの景色が拝めました (^^♪

ほぼ空身なのでノンストップでガシガシ登り山頂の月山神社へ。
フォト撮ってもらおうと強風の中、ブルブル震えながら暫し人が訪れるのを待ったが、諦めて祠の裏で自撮りして即下山 (^^;)

気付いたら2.5h(CT5h)でピストンしちゃいました (^^)/
ご褒美は、山形名物肉そば(冷)と穴子天丼のセット (^^♪

残り5座、今年はまだ行っちゃいますよー♪ (^^)/

@レイザー